今さら聞けない!?”サブスク”って何?

テレビやネットで”サブスク”というキーワードをよく見掛けます。
映画やドラマ、アニメ配信サービスの「U-NEXT」もあれば、音楽配信サービスの「Apple Music」、車を利用できる「KINTO」があります。
ジャンルはバラバラですが、サブスクのサービスを提供しています。
それでは、サブスクとは何でしょうか?
”サブスク”とは?
”サブスク”とはサブスクリプションの略で、「各商品の購入金額を支払うのではなく、月額課金や定額料金など一定期間の料金を支払うことでサービスを受けられる」ことです。
サブスクリプションサービスは、電子書籍や動画、音楽と車まで幅広い業界で、定額制サービスが提供されています。
”サブスク”にはどんなサービスがあるの?
動画配信サービス

動画配信サービスでは、「Hulu」、「Netflix」、「Amazonプライムビデオ」、「dTV」、「U-NEXT」、「ディズニーデラックス」など多くの配信サービスが利用できます。
定額制で日本映画やドラマ、アニメ以外にも、海外の映画やドラマも見放題です。
各会社のサービスの違いは、月額料金の違いや見れる作品数にあります。
ディズニーデラックスでは、ディズニー作品を中心に楽しむことができます。
音楽配信サービス

音楽配信サービスでは、「Apple Music」、「Amazon Music Unlimited」、「Premium」、「LINE MUSIC」、「AWA」、「KKBOX」、「YouTube Music」がある。
音楽のサブスクリプションサービスは、定額制で最新曲から懐かしい曲まで幅広く聴くことができる。
動画配信サービスに比べると、選べる数も多く月額料金はだいたい980円に設定されています。ダウンロードできる曲数は異なる。
アパレスサービス

アパレルのサブスクサービスでは、「ZOZOTOWN」、「ラクサス」、「エアクロ」などがある。
アパレルのサブスクリプションサービスでは、服や鞄、靴などのファッションアイテムを、定額で借りることができる。いろんなファッションアイテムを着こなしたい方には、嬉しいサービスです。
車配信サービス
車のサブスクリプションサービスが「KINTO」、「NOREL」などがある。
好きな車、乗りたい車を保険込みで、3年、5年、10年と定期料金で乗車することができる。サービスを提供している会社にもよるが、3年、5年、10年の契約期間後、別の車に乗り換えることや買取を背択することも可能です。
”サブスク”のメリット・デメリット
映画や音楽、漫画などの場合
映画や音楽、漫画などのサブスクリプションのメリットは、DVDやCD、単行本の購入に比べると圧倒的に安い。
デメリットは、利用していない月でも定期的に料金を払い続けなければいけない。
車の場合
車のサブスクリプションのメリットは、車種にもよるが保険込みで安い定期料金で新品の車に乗車できる。
デメリットは、車種によっては購入したローンとそれほど変わらない場合がある。使用するサブスクにもよるが、走行距離が決まっていて、契約期間後、走行距離をオーバーしている場合は追加で料金が発生する。また、車の傷などもプラス料金になる。
アパレルの場合
アパレルのサブスクリプションのメリットは、季節ごとに服を購入する必要がなくなる。また、服を保管する必要もなくなる。
デメリットは、サービスによってはスタイリスト任せなので好みの服が届かない場合がある。また、借り物なので破けてしまった場合は請求されます。
おさらい
定額料金を払うことで幅広いジャンルのサービスを受けられることから人気がでている。それほど高くないお手頃な料金で、音楽や映画、雑誌、漫画など、最新の情報を視聴できるのはとても魅力的に思います。